食のこと
茗荷
うちの裏山に茗荷の自生地があります。
とにかく小さいときから茗荷が生えているのです。
今日は久々にわんこの散歩のついでに行ってみました。
きっと今シーズン最後の茗荷です。
今日はちょっぴり辛いことがありました。
茗荷を食べたら、物忘れがひどくなるって、昔から言われています。
余りの旨さに辛いこと忘れるらしいです^^;。(ホンマかいな?)
好物の野生の茗荷食って、いっぱい呑んで、また明日からがんばろう!!
・・
ほら、収穫♪
コメント4件
matsu | 2006.10.01 19:18
お元気ですか?こちらは何とか元気で~す
皆さんお変わりありませんか?
山ちゃん海ちゃんもお元気ですか?
皓ちゃんも元気ですよ~また身長伸びました~
143cmになってましたよ。
え~茗荷まだ出来てますか?実は我が家の裏庭には茗荷が勝手に?自生してます。(どんな庭でしょう・・・ほったらかし)でもなかなかタイミングが悪くて上手く取れない
私は茗荷大好きなの~(母も)
も~何でもいれまくり~って感じです。もちろん糠漬けにもしてま~す。
明日ちょっと庭見てみます~
いや~な辛い事があったのですか・・・
う~~むケセラセラ
元気出して笑顔で乗り切りましょ~
ガンバガンバ(私はヨン様で乗り切るけど・・・
なんちゃって~)
foo-ko | 2006.10.02 17:37
茗荷はなんといっても薬味の王様だよね。茄子の豆板醤炒めでも、冷汁でも、海鮮サラダでもなあんでも上にトッピング。うちのばあちゃんは梅漬でも食べてるよ。もちろん焼酎でもビールでも^^。辛いこと、忘れます。ねーさんも試してね。
foo-ko | 2006.10.02 17:41
お久しぶりです。matsuさん元気だったの?すごーく久しぶりに遊びに来てくれて嬉しいです。確かmatsuさんちは山の手の住宅地だったよね。茗荷自生してるの?すご~い私もヨンさまみたいに乗り切れるもの、見つけなきゃ。でももう大丈夫。応援ありがとね~~~
辛いこと なんでしょう?
茗荷が忘れさせてくれるといいね
でどんな風にお料理して食べたの?
ジツは茗荷って薬味以外の料理知らないのよ~W