田舎で暮らす
田舎暮らしを考える・・・
昨日は毎年恒例のとんど焼きでした。
みんなで持ち寄った竹を組み、高さ目測8Mくらいのとんどに仕上げていきます。
ワタクシ猫の手ですが一生懸命お手伝い。
見上げると竹との青空のコントラストが綺麗です。
亥年の年男さんが点火。
今年もみんなでわいわいと酒を酌み交わし、一年の無病息災を祈りました。
仲間と話していると、ちょっと気になる話。
友 「わしらの先はもうここには誰も住まんじゃろ~。」
私 「どして?」
友 「便利は悪いし、人はどんどん出て行くし・・・。」
確かにそうなのです。
ここは三原市の北の果ての山の上、雪も降るし便利は悪い。
学校だって遠いし、スーパーも遠い。
でも、なんだかさみしい・・・。
車で10分走ればスーパーも銀行も郵便局もコンビニもあります。
生協さんも個別配送してくれます。
ネットで世界にもちゃんとつながっています^m^
東京まで日帰り出張可能です(笑)
私は職業、建築士。
断熱改修すればちゃんと暖房のきくあったかい家になります。
田舎暮らしを楽しめる素敵な民家ができますよ。
空気も綺麗で、人心も優しく熱い。
夜には星空がとても美しい。
夏の涼しさは格別です。
???誰か移住希望ありませんか???
2007-01-15 | Posted in 田舎で暮らす | 2 Comments »
コメント2件
foo-ko | 2007.01.16 17:18
ねーさん夫婦が移住してくれたら鬼に金棒(?)なんだけどなあ^m^
まだまだ時間があるからゆっくり考えてね~
でもトモカズくんは綺麗なおねいさんがいないとダメかなあ?
今は冬の星座がすごくきれいだよ。
とんどで、子ども達と缶蹴りをしました。筋肉痛になってしまった
Comment
う~ん^^良い所ですよね~
アタシはいつでOK ^m^
ダンナはね「老夫婦2人になったら都会に住む方が
便利じゃないか」って言うんだよね~。
まだまだ時間はたっぷり(笑)あるので
ゆっくり考えます^^
そっちのとんどはでっかいよねぇ~~^m^
竹集めるのが大変なんだよね