sakanaさんの家(リフォーム)
sakanaさんちのリフォーム完成~その1~
sakanaさんの17坪ハウスが、ついに(?)完成しました。
間口2間半奥行き5間半、17坪は延床面積なので、
玄関階段等を除いた居住部分は15坪程度です。
まさに『くうねるところすむところ』。
無駄なものはそぎ落として、シンプルにまとめました。
リフォームももちろん、『ほっこり、心地よい木の家』です。
和室からリビングキッチンを見渡したところです。
建具は全て引き戸、開ければ北側の窓へと視線が抜けます。
建具は天井いっぱいで作り、出来るだけ広々と感じることができるようにしました。
右側がトイレ、シャワー室、納戸。左側が子供室です。
リビングから続く小さなバルコニーを作りました。
腰壁は板を貼り、簀の子状にデッキを並べました。
3帖ほどのデッキですが、ここに立つと辺りは自然がいっぱいで
とても気持ちよいのです。
sakanaさんは多分七輪バーベキューを楽しまれると思います(笑)
モチロン夕暮れのビールもです^^
(雪の日の撮影だったためデッキの上に雪が積もっています^^;)
和室方向をみたところ。小上がりになっていて、
フロアより30センチほど上がっています。
布団をひいても気持ちよく休めますし、框に腰もかけられます。
長方形の四角い空間に変化がついてちょっと楽しくなりました。
畳下は引き出し収納。小さな家の収納に一役買っています。
引き出すとなんと畳一枚分の奥行きです。
奥は季節外のもの、手前にオンシーズンのものをいれていただく予定です。
引き出しの手がかりの代わりに
これは小泉道具店のTONGUEという皮の持ち手です。
OM設計スクールで伊礼さんに教えていただいたものを使ってみました。
~その2へ続く~
コメント4件
foo-ko | 2007.01.18 16:58
コメントありがとうございます。
無垢材の持つ温もりと風合いが好きで、リフォーム新築限らず無垢の木を使っています。家に入ったらふわぁっとヒノキの香りが広がりますよ
ねーさん | 2007.01.18 18:37
いい~ 素敵~アタシも住みたいですよぅ
家ってシンプルな方が住みやすそうですね^^
それに収納が大きいのがいいですね
にしてもfoo-koさん コンセプトに「うみゃいビールの飲める家」ってのも追加していいかも~^m^
foo-ko | 2007.01.19 18:41
ありがとう。ねーさんにも気に入っていただけたのね。
小さなおうちの設計はとても楽しいのですよ。
生活に必要なものを過不足なくぎゅ~っと詰め込んで。簡素で贅沢な空間を作りたいのです。
モチロン、どんな家でも美味しくビールが呑めること。これ、基本です^^
木のぬくもりを感じさせるお宅ですね。
自然がいっぱいのお宅、素敵だと思いまして、
コメントさせて頂きました。