円城寺の家(基本設計 中村 好文)
真打ち登場
ついにこの日がやってきました。
ねえねえとティーダの家の予定地の敷地調査に、ある建築家が来てくださったのです。
断られるのを覚悟しながら、お願いをしたのが1月始め。
まさかの快諾?から5ヶ月。。。
『もしもし、foo-koさん?東京の○○だけど、明日広島行くからね、ついでに現地を見たいんだけど。』
ワタクシ、口から心臓が飛び出るほど吃驚しましたよ。。
著書のなかで『土地の声を聴く。』と言われている敷地調査は、
散歩でも愉しむような雰囲気であっちこっち歩き回ったり、
しゃがんで生えている草を観察したり。
どんな家にするか名探偵ホームズの調査です。
ちなみにワタシは優秀なる助手?ワトソン君でしょうか?
クライアントのねえねえもワタシもどんな家になるのかわくわくです。
あっ、ワタシは優秀なる助手ワトソン君でした。
そう、喜んでいる場合じゃないのです。
基本設計ができたら次はワタシの仕事なのですから。。。
2007-05-25 | Posted in 円城寺の家(基本設計 中村 好文) | 2 Comments »
コメント2件
foo-ko | 2007.05.28 19:11
来年の酒祭りにはきっと完成すると思いますよ~~
ねーさんもお泊まりしてね。
ってワタシの家じゃないんですが。。。
楽しみにしててね
Comment
お ここに建てられるんですか?
高台で見晴らしもよさそうだし
酔って騒いでも大丈夫そうですね>m<
素敵な家が建つのが楽しみですねぇ~~~