田舎で暮らす
『夏は夜。』
梅雨にはいってすっきりしない天気です。
昨夜は夕涼みがてら、息子たちと一緒に蛍狩りの散歩です。
ぼう~っぼう~っと青白い光を放ち、川の中を蛍が行き交います。
懐中電灯は御法度。
蛍が迷ってしまうから。。
『 夏は夜。
月のころはさらなり。
闇もなほ。
蛍の多く飛びちがひたる、また、一つ二つなど、ほのかにうち光りて行くも、 をかし。
雨など降るもをかし。』
やっぱり夏は夜。
源流の蛍を見に来ませんか?
コメント6件
foo-ko | 2007.06.22 11:59
うっそうだったよね
でもワタシのお気に入りの場所は
のうせんの橋の上だもんね。
まむしいないっしょ?!
まっちゃんちは散歩行かなくても蛍飛んでるでしょ
ねーさん | 2007.06.22 13:49
よく撮れたねー^^
夏の夜 蛍 と言うと
foo-koさんちで飲んだくれてザコネしたワシとMちゃんの
間をホタルが飛んでたの思い出すわ~
酒の匂いも好きなのかしらね>m<
まっちゃん | 2007.06.22 17:08
のうせん⇒農泉 創業者⇒K川おじいさん
初めて牛乳配達した。 初めてインスタントラーメン買った35円
マツタケを高額で買ってくれた。(最高1本4500円)以上懐かしき農泉の思い出…
foo-ko | 2007.06.25 17:03
へえ
のうせんって農泉って書くの?知らなかった。。
懐かしいよねえ。
ワタシも母に連れられて行ってたよ。
1円の飴とかさ、5円のアイスクリームとか^^;
まっちゃん、マツタケ売って小銭(大銭?)稼いでたんじゃ~~
創業者が違うよ。
K川おじいさんの前にやってた人いるんだよお。。
foo-ko | 2007.06.26 15:41
携帯のカメラだよん。
あれは忘れられない夜だわよね。
なんだか愉しい夜だったこと、蛍がとんでたこと思い出すねえ^^
電気消してると今でも蛍が家の中に入ってくるよ。
蚊も入ってくるけどね^^;
まむしに注意。長靴で…