火のある暮らし
小さな小さな、囲炉裏小屋ができました。。
寒波がやってきて、急に冷え込んできましたね。
今年の夏、小さな小さな囲炉裏(いろり)小屋を作りました。
クライアントさまの、長年の夢であり、思いがいっぱい詰まった囲炉裏小屋です。
藁屋根の家の屋根部分に使われていた煤竹、
古い家の古材いろいろ、
タタミ1畳もある古い床板。。
いろんな物が次から次へと出てきて、
これらを囲炉裏小屋に使えたら嬉しいと。。笑
一枚板は、床にパッチワークのように貼り、
足の悪い方が、難なく座れるようにと作った、ベンチの座面にも使いました。
古材と煤竹で、火棚を作りましたよ!
更にはこんな小さな引き出しも。。
こんなリクエストを、きっちり仕事するのが、チームフカガワの職人集団なのです。笑
古い建具や障子は、全て壁に引き込んだら。。
夏はBBQの小屋としても使えます。笑
明日はついに、囲炉裏小屋の火入れの日。。
イチバン気になるのが煙の換気と暖かさです。
熱と空気のデザインです。。
2015-11-27 | Posted in 火のある暮らし | No Comments »
Comment