寺家の家 Ⅱ
現場風景。。
寺家の家Ⅱ、現場追い込み中です。
階段がかかりました。
図面にはなかったのですが、この階段にはちょっとした仕掛けをする予定です。
アタマの中で考えていたことを相談すると、棟梁がぐんと進化させてくれました。
それは出来てのお楽しみ。。。
一部家具も入りました。
これはキッチンのバックカウンターです。
大工さんの家具担当masaさんの仕事。
一部引き出して炊飯器を置く仕掛け。
ご飯を炊くとき、水蒸気があがりますからね。
アタマの中で考えたこと図面に描いたことが
現場で職人さんと向き合うとどんどん進化していきます(笑)
それがまた面白いのです。
詳細な納まりを検討するときは現場で原寸で細かく確認。。
すこうし変更を加えてすっきりと納まっていきます。有り難い職人技。。
2008-03-10 | Posted in 寺家の家 Ⅱ | 2 Comments »
コメント2件
foo-ko | 2008.03.11 16:29
そりゃカイダン違いだわ^^
出来てからのお楽しみってことで^m^
大工さんはエライ!電卓も持たないで細かく計算しつつ、ワタシの無理難題?を作ってくださります。
あっ、でも時々NGも出ます
Comment
仕掛け~?うーん
半分滑り台? なワケありませんね(笑)
階段の途中で幽霊が出る? それは怪談 スマンww
大工さんのこうゆう細かいとこの造作見てるのって
楽しいですよね^^
男に生まれ変わって大工さんになりたい(笑)