家作りのヒント
国が支援してくれること~リフォーム編~
連休あけの月曜日。
気持ちよいスタートを切られましたでしょうか。
私の3連休は、新緑に包まれたグランドで、高3の息子2号の野球観戦。。
高校球児たちの一生懸命な姿を応援してきましたよ^^。
今日は、リフレッシュしたアタマで、新築工事の最後の見積調整をしております。
住宅のリフォーム工事について、国が応援してくれること。。
それは、補助金と減税です。
断熱をきちんとする、
省エネルギーで暮らせる機器に取り替える、
耐震補強をする、
浴室やトイレを改修して、暮らしやすくする、
段差をなくし、手すりをつける。
などして、所得税や固定資産税が減税になったり、
補助金をもらうことができのです。
リフォームを考える際に、是非知ってほしいので
主なものを、かいつまんで書いてみますね!
【減税に関するもの】
・省エネリフォーム投資型減税 → 所得税の減税
. 省エネリフォームローン型減税 → 所得税の減税
. 省エネリフォーム固定資産減税 → 固定資産税の減税
・バリアフリーリフォーム投資型減税 → 所得税の減税
・バリアフリーリフォームローン型減税 → 所得税の減税
・バリアフリーリフォーム固定資産減税 → 固定資産税の減税
・耐震リフォーム投資型減税 → 所得税の減税
・耐震リフォーム固定資産減税 → 固定資産税の減税
※ 投資型減税とは、自己資金で改修する場合と、ローンを利用して改修する場合の、
どちらでも適用できる減税制度です。
※ 減税の詳細は住宅リフォーム推進協議会 http://www.j-reform.com/zeisei/index.html
【補助金に関するもの】
・住宅省エネリノベーション促進事業費補助金 http://sii.or.jp/material/top.html
・ネット・ゼロ・エネルギーハウス支援事業補助金 http://sii.or.jp/zeh/
・長期優良住宅化リフォーム推進事業 http://www.kenken.go.jp/chouki
どうぞ参考にしてみてくださいね!
私もいくつか補助金の申請をしています。
ご質問等あればこちらへどうぞ。。