田舎で暮らす
無花果(いちじく)
去年植えた無花果に肥料をやりました。
私の無花果への思い入れは並々ならぬものがあります(笑)
私が育った家に大きな無花果の木がありました。
家のすぐそばには、植えてはいけないと言われる無花果ですが、
私は窓つたいにいつもその木に登っておりました。
ちょっと柔らかい木なのですが、樹皮がつるりとしていて
枝が適当に分かれていて、登りやすかったのです。
それをつたって下屋の屋根に上がり、そこが私のリビングでした。
オープンエアでよいでしょ!?
叱られたときも、楽しいときも、悲しいときも、無花果つたいに屋根に上がる。
秋口には熟れた無花果を食べる。
ただね、蜂が来るのだけはイヤでした。
屋根の上じゃ走って逃げられないもんね。
じいちゃんに伐られてしまったときは、おいおい泣いたのです。
『左円の家』の施主様が庭にいちじくを植えられたのを見て、
昨秋私も三本も買ってきて植えました。
いまは木登りは無理だけど、美味しい無花果を今年は収穫したいのです。
がんばるぞ^m^
2006-03-04 | Posted in 田舎で暮らす | No Comments »
Comment