家作りのこと
三角形の土地に建つ家_プライベートガーデン@高屋の家
寒い日が続いていますよね:;(∩´﹏`∩);:
先週土曜、打ち合わせに向かう車の温度計は
ー6℃ 。
まだまだ気温の低い日が続くようです。
どうぞご自愛くださいね。
さて、監督の家シリーズです。(←勝手にシリーズ化しましたよ。笑)
この家は、団地の端っこの、小高い三角形の土地に建っています。
夫婦2人で住むので小さな家が欲しい。
最初の要望で言われたこと。
小さな家を建てて、残ってしまう
三角形の先っぽの北側の土地を
ガーデニングが大好きなYさんのために、
ダイニングから外へと続く、
プライベートガーデンとして使えるようにプランしましたよ。
周囲から丸見えになってしまうので
木塀をぐるりと回します。
プライベートガーデンの内部、工事中の様子。
地面には枕木のテラスです。
植栽されたヤマボウシや、
前の家から移植したアナベルが咲く季節が、待ち遠しい。。
その頃またアップしたいと思います!
↑ 引越し前の家の庭の見事なアナベル。
道行く人から、分けてくださいな♪ と声を掛けられることも度々あったそう。
道路側からはこんな様子。
その土地その土地で、
カタチも、周囲の様子も、風景も、日当たりも、景色も、風の通りも、
何もかも違います。
そこで暮らす建て主さんが、安心して心からくつろいで、
楽しい暮らしが日々できるよう、
光や風や緑が心地よく家の中に届くよう、
アッチからもコッチからも、くるくるアタマを悩まして
ひとつのプランに辿り着くのです。笑
変形地や狭小地で、
土地が今ひとつだなぁ。、とお悩みの方、
その土地だからこそ!の楽しいプランが潜んでいるかもしれませんよ。(*☻-☻*)
2018-01-29 | Posted in 家作りのこと | No Comments »
Comment