家作りのこと
家、ふるさと、そして心の原風景の家@総社の家
先日のこと、
現場で、打ち合わせやら確認やらしていたら
施主様ご一家が現場に来てくださいました。
とうちゃん大好きな息子さん二人、何を話しておられるのやら、
なんともほのぼのの後ろ姿です(o^^o)
ご主人とは、上棟以来始めて現場で話すので、
あれやこれやと、話が盛り上がっておりますと。。。
子供たちは、現場の端材を使って、
弓を射る、こんな素敵なポーズ(^-^)
はたまた、足場の研究?
私はいつもいつも思うのです。
この家が、子どもさんたちにとっての『ふるさと』になるってこと。
この家が子どもさんたちにとっての『原風景』になるってこと。
大人になっても、生まれ育った家の記憶があり、
(匂いだったり、灯だったり、雰囲気だったり、
断片的であるかもしれないけど)
それが自分自身の礎になるのかもしれません。
この子達の心の原風景を、心を込めて作らせていただきたいと思うのです。
私自身、生まれ育った家を思い起こして描いてみると、
生き生きと記憶が蘇って来ますからね(^-^)
2018-06-06 | Posted in 家作りのこと | No Comments »
Comment