家作りのこと
草木染め。。
友人Yちゃんに誘われて、前からやってみたかった草木染めの
ワークショップに参加しました。
しまなみ海道の本州側入り口、向島の島道(?)をくねくねと上った高台に
タチバナテキスタイル研究所があります。
穏やかな瀬戸の海を見渡す工房、聞こえてくる糸巻きの音と山羊の鳴き声。。
なんだか別の時間が流れているようです。
研究所スタッフのサイトウさんが準備してくださったのは
パシュミナのショールとシルクの5本指靴下。
本日の染料はウォールナットです。
何しろ初めての私ら3人組、色留材に酸性とアルカリ性のものがあることも、
それによって出る色が素材によって全く違うことも知りませんでした。
若くて溌剌としたサイトウさんのやさしい説明で、
なんとか染め上げることができましたよ。
私の作品はこれ、
実物は渋みのきいた濃茶。。
友人YちゃんとHさんの作品はこれ。
Hさんは絹のショールにアルカリで色留めしたので
仕上がりの色と風合いがずいぶん違います。
タチバナテキスタイル研究所ではしまなみ海道沿いにある植物を使って
草木染めをされているそうです。
ビワ、サザンカ、ワタ、ススキ、サクラ、モモなどを使った作品も見せて頂きました。
わくわくする愉しい時間でした。
興味のある方、是非一度行ってみてくださいね。
タチバナテキスタイル研究所 http://tachitex.com/
2011-09-17 | Posted in 家作りのこと | No Comments »
Comment