夏涼冬温の家, 家作りのヒント
温熱リフォーム~続き~
今回のリフォームは
外壁もマドリもキッチンも、
な~んにも変えないのです。
目に見えぬ、熱と空気をリフォームします。
これがクライアントの要望なのです。
夏は家の中をひんやりと、
冬はほっこり暖かく。
出来るだけ自然のチカラで暮らせるよう。。
加えて家の中の空気を清浄に保つよう。。
これらを実現するために、まずは家の外皮の熱の出入り、UA値等を計算。
断熱をまずきちんと。
空気の流れの経路を考えます。
暖められた上に昇っていく空気が、家の隅々にいきわたるよう。
結果1台または2台のエアコンのみで家の中の温熱環境が整うように。
エネルギーを最小限に暮らせるように。
外の空気をどこから取り込み、澱んだ空気をどこに排するか。
一緒に入ってくるPM2.5や花粉などをフィルタリングするか。
計算して数字を出すこと、経験値で考えること。
難しいけれどどちらも大事。。
Comment