乃美の家
竣工パーティ♪
昨日は『乃美の家』の竣工パーティに招待され、みんなでいそいそ出かけました。
日もとっぷり暮れた頃、明かり灯る家。
なんとも嬉しい気分です。
奥様は白い割烹着姿で出迎えてくださいました。
年末ぎりぎりに引き渡しをしたにも拘わらず、すっかりとお施主様の『家』になっていました。
・・・大切にしてもらいなよ・・・
婚礼家具で有名な府中家具のCMのような気分です。
さて、パーティは大いに盛り上がりました。
奥様お手製の海苔巻き、自家製野菜のサラダ、しっかり呑み、しっかり食べ、しっかり喋った夜でした。
このときばかりは棟梁も破顔の笑顔・・・(笑)
Nさま、本当にありがとうございました。
年末完成見学会^^;
先週末土曜日から完成見学会を開催しています。
年末のこの時期にも拘わらずご来場くださる方があり本当に嬉しい限りです。
新しい方との出会いもあり、3年前の見学会から久々に来てくださった方もありました。
また、土日にかけて4組のOBさんが来てくださいました。久しぶりに会う懐かしい方々、話に花が咲きました。
27日水曜日までオープンハウスしています。
お時間のある方、是非遊びに来てください。
会場は東広島市豊栄町です。
『乃美の家』完成見学会のお知らせ
年の瀬も押し迫っておりますが(^。^;)
『乃美の家』の完成見学会を開催します。
12月23日(土)~27日(水) 10:00~16:00
現代民家の和モダンと伝統的な和風建築を併せ持つ、ほっこり心地よい木の家です。外観は数寄屋風に仕上げました。
師も走る年の瀬ではありますが、是非遊びにお越しください。
私もほぼ連日詰めております。
内部の写真はまた後日・・・。
『乃美の家』追い込み中
年末の引渡しに向けて、乃美の家も追い込み中です。
昨日クリーニング(の手伝い←猫の手とよばれています^^)に行くと
電気屋さんが照明器具をつけてくれていました。
照明器具の選定は難しいもの。
灯りひとつで部屋の雰囲気がぐっと変わります。
なかでも吹き抜けの照明は難しい。
取り付け位置、照らしたい場所、部屋全体としての明るさ、全てがうまくいかないといけません。
乃美の家ではお施主様と一緒にHomeArchiシリーズからワイヤーで架ける照明を選びました。
ガラスは泡ガラス。
小さな気泡が入っています。
どんな灯りをともしてくれるか、点灯が楽しみです。
ロフト
乃美の家の家、完成間近です。
今日現場に行くと、ロフトの養生がはがされクリーニングも終わっていました。
乃美の家のロフトは8帖大の広さ、ちょうど部屋の空中に浮かんだ感じ。
36mmの厚さの杉の床が柔らかくていい感じです。
小さな明り採りの窓は、夏の暑さを逃がしてくれるのに役立ちます。
通風にはもってこいの窓ですよ。
楽しみの広がる空間、一人で泣ける(?)空間になりました。