萩原の家
雪の便りが届きました_ほんわか、ほわっと@萩原の家
日本列島を、寒波が襲いましたね。
みなさまお住まいのところはいかがでしたか?
わが家は積雪、12、3センチと少なめ、
けれど気温は氷点下12℃:;(∩´﹏`∩);:
かなり冷え込みました。
一昨年末にお引渡しをしたK様から、
先日、雪の写真と便りをいただいていたので
紹介しますね!
〜家を建ててから、毎日を快適に過ごしています。
仕事が終わると、さっさと家に帰り、
ラジオを聴きながら夕食の支度。
ほわっと、幸せを感じるひとときです。。
これからも、幸せな人を一人でも多く作ってくださいね。〜
有難うございます。
お料理上手なKさん、
仕事から帰られて、ちゃちゃっとエプロンをし、
夕餉の支度に向かわれる姿が目に浮かび、
とてもとても嬉しくなりました。。
断熱、気密工事もきっちりやっているので、
暖かく過ごしてくださっているのだと思います。
Kさんの家を、昨年末に写真を撮っていただいたので
ちょっと紹介しますね!
コンセプトは、夫婦二人で、仲良く暮らす家。
喜んでいただけて、本当に良かった。。
Kさまに言っていただいたとおり
家を建てたりリフォームしたりして
幸せを感じていただけるよう頑張っていきましょう!
情報過多の時代、何を信じればいいか、
自分がどうしたらいいか、
家づくり迷子になってしまわれる方も多いかもしれません。
何かお聞き いなりたい方は、
お気軽にご質問くださいね。
→eiko @fukagawa-cons.co.jp
薪ストーブ、設置完了です♪@萩原の家
今年もあと半月になりましたよね。
みなさま、どんな師走をお過ごしでしょうか?
日々の忙しさに、ブログのUPが間に合わないワタクシです。。汗
遅れ遅れ、少しずつUPしていきますね!
ある朝の、萩原の家の現場。
這いつくばっているのは、左官のHさん。
タイルの割付中なのです。
Hさんは、普段の温厚さとナリを潜め、
仕事になると、オトコマエの職人さん。
きっちりとタイルを貼ってくださり、、
昨日、そこに薪ストーブが設置されました。
とても可愛くオシャレな薪ストーブ。
デンマークのモルソー製の2Bシリーズです。
本体横に、リスのレリーフがあるのですよ!
よろしければ、オープンハウスに是非お運びくださいね!
先日の夕暮れの風景。
煙突から煙が立つのも、あと少し。。
足場がはずれました♪@萩原の家
寒くなってきましたね。。
冬の足音がヒタヒタ。。
苦手だけど大好きな冬(笑)が、そこまで来ています。
完成まで一ヶ月を切った萩原の家、
先日、足場がはずれ、小さな家とちょっぴり広めのガレージの、全貌がお目見えしました*^^*
ロフトは、たまに帰ってくる息子達家族のお泊りスペース。
↑
そのうち結婚して家族が増える想定(笑)
なので、生活空間は小さな平屋なのです。
内部は漆喰で。。
完成まで一ヶ月を切りました。
寒さに負けず、頑張りますぞ!
秋深まり、現場追い込み中です♪@萩原の家
ぎらぎらの空の下、着工した萩原の家、
季節は移り、すっかり秋になりました。
リビングから見える大銀杏は、真黄色の装いです。
夫婦二人で仲良く暮らす小さな家、がコンセプト。
無理もなく、無駄もなく、なんの衒いもなく、
実用的で長持ちで、心地よくすっきりと暮らせる家。
50代、人生これからです♫
使い勝手に合わせた家具を、オリジナルで作っています。
キッチンの背面家具。
こちらは壁面本棚を取り付け中。
完成に向けて、職人チームさんと一緒にがんばります!
施主さまのご厚意で12月にオープンハウスを開催します。
詳細は、また後日。。